こんにちは

福岡市・糟屋郡粕屋町を中心に活動しております

福岡初!膝の痛み改善専門ほりもとパーソナルトレーニングスタジオ
代表兼パーソナルトレーナー

堀本 高良(ホリモト タカヨシ)と申します。

 

今回は、習慣シリーズ第3段!!

 

『習慣は無くすよりも作る方が楽!?』

というテーマでお話ししていきます!

 

私たちは、

新しい目標や習慣を身につける際に

間違った行動をとりやすい事が分かっています。

 

例えば、

『貯金しよう!!』

と思い、無駄遣いを減らしてコツコツと節約をしようと

10円安い野菜を5km以上遠いスーパーに買いに行く

おばちゃん。

ガソリン代や移動時間を考えたらコスパはどうでしょうか?

 

 

ダイエットでも同じような現象が起きます。

 

食べる=太る

 

と思い込んでしまい、

・炭水化物を食べない!!

・ケーキを食べない!!

と意識することで余計に誘惑に弱くなってしまいます。

 

このように『◯◯してはいけないルール』を作ってしまうと

正しい判断が出来なくなってしまいます。

 

それを解決するためのテクニックをご紹介します!

今回のテクニックは、

『 if  then ルール 』です!

「もし、〇〇なら、△△をしよう!」

 

というものです。

以前も少しお話ししましたが、

A:ケーキを食べたい!

なら

B:スクワットを100回する!

 

みたいに想定される誘惑(A)に対して、

代わりになるプラン(B)を用意します。

 

こうすることにより、

Aの欲求を叶えたいのであれば、

Bをする。

 

という流れを作ることができます。

 

私達の欲求は、

時間をおく(手間をかける)事で、

食べたい、やりたい!!

という欲を減らすことができます。

 

これを利用して、

無くしたい習慣を当てはめ、

面倒くさいステップを組み込みます。

 

例)食事の時

お肉を食べる前に野菜を350g以上食べる!!

 

みたいにルールを明確化しておけば、

いちいち判断をする必要がなくなります。

 

私達の脳が疲労する原因の1つに

「判断疲れ」があります。

 

これは、多くの選択肢から何かを選択し、

決めるという作業に脳のリソース(容量)を

持っていかれ他の作業効率も落ちてしまいます。

 

なので、

今回ご紹介した『if  then ルール』では、

こうした決定・判断疲れをなくして、

楽に行動できるように

《いつ》《どこで》《どんな時にやるのか》

というパターンをあらかじめ決めておきましょう!

 

まとめますが、

新しく始めたいことは、

なるべく手間をなくして手軽さを追求していき、

無くしたい習慣などは、

手間をかけることで面倒だと思い、

次第にやめてしまう。

 

この脳の特徴や特性を上手に利用することで、

習慣は簡単に身につける事ができますので、

習慣を変えたい人は、やってみる価値があると思いますよ!

 

いつも最後まで読んで頂きありがとうございます!
これからも皆様に価値ある情報をお伝えできるようにしていきたいと思いますので、今後とも宜しくお願い致します