こんにちは
福岡市・糟屋郡粕屋町を中心に『100年歩ける身体作り』を目指し活動しております
福岡初!膝の痛み改善専門ほりもとパーソナルトレーニングスタジオ
代表兼パーソナルトレーナー
堀本 高良(ホリモト タカヨシ)と申します。
健康の為には、筋肉の柔軟性が必要不可欠です!
柔軟な身体を作り、身体にかかる負担を減らしていくことで、ケガの予防や再発防止をすることが出来てきます!
では、筋肉を緩めるには何がいいのか?
日本では、ほぼ100%の知名度になった
ストレッチはどうなのか?
健康の為に行っている人も多いと思います!
しかし、
私の指導を受けて頂いているお客様は、
一切、ストレッチを行いません。
なぜか?
必要がないからです。
その理由をお話していきますね。
ストレッチは必要ない!
ストレッチを行うことで起こりうることは、
筋肉の前後にある腱や靭帯に影響を与えます。
つまり、関節が緩くなる。
安定性がなくなる。
または、過剰な可動域の獲得をしてしまう事があります。
ストレッチのやり方にもよりますが、
ケガのリスクを高めてしまう事がありますので、
ストレッチをする際は、十分に気をつけて下さい!
呼吸トレーニングで可動域は広がる!
ストレッチで緩める事が出来るのは、筋肉と各関節の靭帯にです。
では、呼吸トレーニングで何をするのか?
呼吸は、意思のない空気を利用しますので、
姿勢が悪いと必要なところに空気が入って行かない場合があります。
これは、骨格レベルの話なので、
「ここに空気を入れていきましょう。」
と言われてもまず、入っていきません。
なので、
自然に悪い呼吸をしないように身体を調整し、脳にインプットさせていきます。
こうすることによって、
身体に定着化させていきます。
身体の制限がかかる因子が3つあります。
空気圧
↑
骨のポジション
↑
筋肉の張り
下から順に身体にかかる制限が弱いです。
一番弱い制限が【筋肉の張り】です。
だから、ストレッチで簡単に弛んでしまうのです。
筋肉が伸びてしまうと靭帯も影響を受けますので、注意が必要です。
次に【骨のポジション】です。
これは、関節の位置(姿勢)が悪いパターンがあります。
これは、骨の問題なので筋肉を緩めても効果がほぼ、ありません。
最後に【空気圧】です。
空気圧が人間の身体の中で1番の制限がかかる要因になります。
筋肉の張りも骨のポジションも空気圧を変われば、改善されていきます。
呼吸トレーニングでは、最初に空気圧から確認していきます。
なので、
ストレッチをしなくても、身体の可動域や柔軟性は適正にすることができますので、
私自身は、トレーニングでカバーできるものはトレーニングで行う。
というスタンスでいますので、
ストレッチはほとんど指導していません。
やりたいのであれば、
ご自身で取り入れて下さい!
いつも最後まで読んで頂きありがとうございます!
これからも皆様に価値ある情報をお伝えできるようにしていきたいと思いますので、今後とも宜しくお願い致します。