こんにちは

福岡市・糟屋郡粕屋町を中心に『100年歩ける身体作り』を目指し活動しております

福岡初!膝の痛み改善専門ほりもとパーソナルトレーニングスタジオ
代表兼パーソナルトレーナー

堀本 高良(ホリモト タカヨシ)と申します。

 

食物繊維ってご存知ですか?

ダイエットには、必須と言われたり、

大丈夫だと言われているけどいまいちピンとこない?

食物繊維という物のお話を今回は、させていただきます!

 

皆さんは、食物繊維はご存知ですか?

そう野菜に含まれているあれです!

 

では、

あなたは食物繊維がどんなもので、どんな働きをしているかご存知ですか?

 

 

目次

食物繊維とは?

野菜に含まれる繊維状の人間が消化または、吸収ができない栄養素の事をさします。

食物繊維は、二種類に分けられます。

 

水溶性食物繊維

  • 水分を含む柔らかい便をつくる。
  • 腸内細菌のエサにもなり、腸内環境が整う。
  • 脂質を吸着して吸収させないようにできる働きをする。
  • こんにゃく、海藻がこの性質を持つ。

 

 

不溶性食物繊維

  • 膨らんで大きな便をつくる。
  • 腸を刺激して胃腸の運動を活発にする。
  • 便秘中は、便秘を悪化させる。
  • 満腹感を強く促す。
  • 野菜、きのこの食物繊維がこの性質を持つ。

 

 

便秘中に食物繊維はNG!

便秘中に食物繊維を食べ過ぎてしまうと、

便秘を悪化させることがあります。

 

便秘の解決法として、

 

炭水化物を食べること。

食物繊維を減らすこと。

 

この二つが解決策です。

 

ご飯、パン、麺、イモ類、豆類。

これらが炭水化物と呼ばれています。 

ちなみに、

果物は、炭水化物ではないのか?

果物は、果糖と呼ばれるもので、砂糖と同じ成分です。

砂糖は、炭水化物の3倍脂肪になりやすいので、食べ過ぎは注意が必要です。

 

 

話は戻りますが、

便秘中に炭水化物を食べることによって、

便秘が解決するとお話しました。

 

便秘が治ってから普通に便通が起こるようになれば、食物繊維をまた食事に取り入れるようにして下さい。

 

ダイエットの為の食物繊維!

ダイエット成功のカギは、食物繊維を上手く使うことが重要です。

 

食物繊維は、前途でもお話したように脂肪を吸着させて外へ排出する効果をもっています。

さらに、

食事の始めに食べることによって、

腸で脂肪を体内に蓄えようとする働きを抑制してくれます。

 

 

なので、

食事は、

 

食物繊維

脂質の低いタンパク質(大豆や魚介類)

炭水化物

必要ならデザート

 

のような順番で行います。

 

このように食事をして頂けると脂肪を身体に蓄える事を最低限に抑えて、

運動をすることでダイエットを効率的に進めることができます。

 

食生活とは、運動&食事を行うことです。

運動が前提で、食事を行わなければ太ってしまいます。

 

人生は、食生活の蓄積

体質に合わない(不適切な習慣)

非感染性疾患

(肥満、高血圧、脂質異常症、糖尿病、循環器疾患、呼吸器疾患、がん)

無症状

悪化

多くの精神的、時間的、経済的な負担がかかる。

 

 

食事を取りすぎたら運動で消費し、

運動して疲れたら食事でご褒美!

健康の為には、食事と運動のバランスが大切です!

いつも最後まで読んで頂きありがとうございます!
これからも皆様に価値ある情報をお伝えできるようにしていきたいと思いますので、今後とも宜しくお願い致します。