こんにちは
福岡市・糟屋郡粕屋町を中心に『100年歩ける身体作り』を目指し活動しております
福岡初!膝の痛み改善専門ほりもとパーソナルトレーニングスタジオ
代表兼パーソナルトレーナー
堀本 高良(ホリモト タカヨシ)と申します。
あなたは、他人が努力をしているのを目の当たりにした事がありますか?
ほとんどの方は、無いと思います。
なぜなら、努力をして頑張っているのを見られたくないからです。
メディアでもそうです。
アイドルやモデルがやっている努力は、レッスンやエステなどの華やかなモノばかりではありません。
地道な食事制限や汗だくでトレーニングもしています。
そんな場面に出会うことは先ずありません。
それは見せてはいけない。見られてはいけない。
と考えているからです。
普段あなたが見ているのは、努力をしていく過程の変化と結果のみです。
某有名トレーニング施設のCMでは、頭に残るあのBGMと
Before、Afterだけしか見れないですよね?
ダイエットをする人はトレーニングや食事内容、美容など様々なところに気を使って生活しています。
つまり、地道な努力の上に美しい姿は成り立っているわけです。
しかし、
人は辛い、キツイなどの努力はやりたくない生き物です。
![]()
キツイと思ってトレーニングをすれば、
もちろん辛いモノになるでしょう。
しかし、
楽しいと感じるトレーニングが出来るようになると
気持ちよく継続する事で習慣化されていきます。
ですが、習慣化されていたモノが崩れてしまう事があります。
それは、過信して自分に酔ってしまうことです。
誰かに努力を認めて欲しい。
頑張っているところを見て欲しい。
褒めて欲しい。
などと思い始めると赤信号かもしれません。
あなたがトレーニングを始めた理由やキッカケを思い出して下さい。
頑張っている自分に酔い、尊敬される為ですか?
違いますよね?
本来の目標を思い出して、トレーニングをやっていれば、
他人の意見に対し、一喜一憂している時間はありません。
むしろ、気にもならないはずです。
少しでも変な欲を出してしまうと
地道に積み上げてきたモノが崩れてしまいます。
努力は他人に見せない!
見せるのは結果だけ!
こっちの方が尊敬もさせると思います。
頑張っているアピールは印象が悪いです。
最悪です。
口だけではなく、行動して結果を出せ!
と言われるでしょう!

先ずは、努力していただき、
思うような結果が出てから
カッコいい振る舞いを始めてはいかかですか?
いつも最後まで読んで頂きありがとうございます!
これからも皆様に価値ある情報をお伝えできるようにしていきたいと思いますので、今後とも宜しくお願い致します。
