こんにちは

福岡市・糟屋郡粕屋町を中心に『100年歩ける身体作り』を目指し活動しております

福岡初!膝の痛み改善専門ほりもとパーソナルトレーニングスタジオ
代表兼パーソナルトレーナー

堀本 高良(ホリモト タカヨシ)と申します。

 

今回は、膝に関するお悩みをいただきましたので、紹介します。


体重が減っても膝が痛いままです。

専業主婦で40歳女性の方(Kさん)からいただいたお悩みです。

 

以前、膝の痛みがあり、病院を定期的に受診していました。

当時、体重が70kgを超えていたKさん。

 

病院の先生からも

「体重が重たいから膝に負担をかけている。」

 

と言われてダイエットを繰り返していたそう。

 

何度かリバウンドも経験しましたが、

無事に58kgまで体重を落とす事に成功しました。

 

しかし、

一向に膝の痛みが消えることはなく、

むしろ痛みが強くなった。

 

と感じたそうです。

 

なぜ、体重が落ちたにも関わらず、痛みはなくならないのか?

 

 

これは、Kさんが取り組んだダイエット方法にも問題がありました。

 

Kさんの膝が痛くなったダイエット方法
  1. 糖質制限ダイエット
  2. 有酸素運動
  3. 日々の生活習慣

※決してこれらが必ずしも悪いわけではありません。

 

 

 

1.糖質制限ダイエット

最も有名になっているダイエット方法が糖質制限です。

これも上手く利用することで高い効果が得られる方法です。

 

しかし、

糖質の役割として重要な物があります。

それは、筋肉へ栄養を供給するという働きです。

 

筋肉はタンパク質でしょ?

とイメージされる方も多いと思いますが、

炭水化物には、筋肉や肝臓、脳に栄養を届ける役割があり、

タンパク質だけを取ったとしても筋肉へ必ずしも行き渡るとは限らないのです。

 

せっかく、トレーニングをして筋肉に刺激を与えても、

栄養が行かなければ筋肉は減ってしまうのです。

 

 

 

2.有酸素運動

ウォーキングやランニングで汗を流して、ダイエットをするというのは定番だと思いますが、筋トレをせずに有酸素運動だけを繰り返し行っていると、

脂肪だけでなく、筋肉も分解されてしまいます。

 

体重だけを落としたいなら構わないのですが、

筋肉も一緒に減らしてしまうのは、もったいないですね。

 

有酸素運動と筋トレを組み合わせることで、

効率よく、脂肪を燃やすことができます。

 

 

 

3.日々の生活習慣

多くの人がこの生活習慣で問題が起きることがあるのは、ご存知だと思います。

Kさんは、日々の家事で膝の曲げ伸ばしを極力避けていました。

そうする事により、安静にさせているつもりになっていました。

 

でも、実際にはO脚とハンチョウ膝になり、関節に余計負担をかけてしまいました。

移動も歩かずに車を使っていたのも筋肉が落ちる原因の1つでした。

 

 

 

物事には必ず原因と結果があります。

それを理解し行動すれば、自ずと成果も現れます!

 

 

現在、Kさんの膝の痛みはほとんどなく、

問題なく生活しています。

 

以前と違うのは週1回のトレーニングを続けて行っているだけです。

ちょっとした変化で大きな結果に繋がることもあります。

 

先ずは、あきらめずに行動あるのみです!

 


 

いつも最後まで読んで頂きありがとうございます!
これからも皆様に価値ある情報をお伝えできるようにしていきたいと思いますので、今後とも宜しくお願い致します。