こんにちは
福岡市・糟屋郡粕屋町を中心に
『寝たきりを減らし、100年自分の歩ける身体作り』
をお手伝いするための活動しております
福岡初!膝の痛み改善専門ほりもとパーソナルトレーニングスタジオ
代表兼パーソナルトレーナー
堀本 高良(ホリモト タカヨシ)と申します。
ストレッチという言葉は、凄く広まりましたね!トレーニングよりも行っている方は、多いのではないでしょうか?
では、
ストレッチってそもそもなんでしょうか?
ストレッチは、
ダイナミックストレッチ
スタティックストレッチ
バリスティクストレッチ
三種類にわける事ができます。
だいたい皆さんが行っているのは、
・ゆっくりと反動をつけずに行うスタティックストレッチ
・軽く反動をつけながら行うバリスティクストレッチ
この二つが多いと思います。
ちなみに
ダイナミックストレッチは、
スポーツをするときに行うウォーミングアップで使うことがほとんどです。
主な目的は筋肉の温度をあげ、可動域を増やすことでスポーツをやりやすくする為の準備をします。
スタティックストレッチは、
固くなった筋肉を伸ばす時に使います。
バリスティクストレッチは、ラジオ体操がイメージしやすいと思います。
動きをつけて筋肉をほぐすストレッチですね。
ストレッチは、身体にいいのか?
という話に戻りますが、
要は使い方次第だと思います。
私は、特にストレッチをオススメするという事はしませんが、
必要な方には各自でやってもらっています。
なぜか、
ストレッチだけが筋肉をほぐすものではないから。
という理由ですね。
あとは、
ストレッチでは靭帯や腱といった伸ばしたり、緩めたりするのは嫌なものまでも例外なく伸ばしてしまいます。
これが怪我のリスクを高める事もあります。
パフォーマンスを落とす原因にもなりますので、やりすぎにはご注意ください。
トレーニングに関していうと、
トレーニング前にストレッチを行うと筋肉のテンション(張り)が低下するので関節的には緩くなり、怪我のリスクを高めます。
筋力の発揮を低下させてしまうので、ウエイトトレーニングでは、持てる重さが落ちてしまうので効果や効率が通常よりも下がってしまいます。
神経的には、反射と呼ばれる瞬間的反応も鈍くなると言われており、バランスを保つ働きやフォームをキレイに保つといった能力を低下がみられます。
身体に影響をもたらす物は次のようになります。
空気圧>関節のポジション>筋肉の緊張
つまり、ストレッチで改善できるのは、
筋肉の緊張という一番影響が弱いものです。
すぐに改善がみられるということは、
すぐに元に戻ってしまう。
ということです。
私のトレーニングでは、呼吸を使った空気圧からの改善を行います。
関節のポジションが通常よりも違う位置にある場合は、骨の調整を行います。
前者のどちらにも原因がなければ、筋肉の緊張を緩めます。
ストレッチ単体で日常生活を送ることはリスクがありますので、やりすぎにはご注意ください。
私はトレーニングを推奨しております。
いつも最後まで読んで頂きありがとうございます!
これからも皆様に価値ある情報をお伝えできるようにしていきたいと思いますので、今後とも宜しくお願い致します